パンクな犬はお好きですか。。。

シド: やっちまえ
「やっちまえ!」という天の声が聞こえたので、中学の家庭科以来触ったことのなかったミシンを入手いたしました。無謀な計画ですが、やらずよりやって後悔しろ…という信条のもと決行。これでぽち氏(9歳)をパンクでロックなジジイにカスタマイズ作戦です。。

新兵器・ 蛇の目ミシンのヘビオ
現在ぽちさんが持っている服ははなちゃんにいただいた赤いCUTEなパーカー1着のみ。冬はヘビロテ愛用しているのですが、山でも泥地でも寝そべって汚すボテ犬、今年は洗いがえ用にもう1枚欲しいですね、、、と思っていました。今から作れば初心者でも冬にはできているじゃろう……と、まだ6月ですが制作に突入しました。さて、ワンコ服とはどんなな構造なのだ……と研究しようと床に広げると、

ぽち: おい、 オレの一張羅になんの用や
いえ、特に。……邪魔だからそこ、どいてください。

ぽち: このオレ様が… ……邪魔?
いえ、、、今のは言葉のあやで、

ぽち: なんやコレ邪魔やのぅ あぁん?!
……チンピラ犬。
採寸メモを食いちぎられただけでなく、せっかく100均で買ったきた型紙用のペラ紙も「一反もめん」にされていました。口のきき方にうるさい犬は面倒です。。。

ぽち: お前が悪い
…………そうですね。
布は黒いフリースを買ってきました。模様はどうしよう、、、と手持ちワッペンの中からどれか縫い付けようと思っていたのですが、いまいちイメージがわかなかったのでフェルトを切り抜いてロックバンドのロゴを自作することにしました。脳内イメージ、完成。

栗毛ワッペンコレクション
「諦めたらそこで試合終了ですよ…」という安西先生(スラムダンク)の言葉で自分に暗示をかけながら夜な夜なミシンをカタカタ踏むこと数日、、、、わかったことはただ1点、「パンク聞きながらミシンは踏んだらアカン。」縫い目がガタガタになります。。

祝・完成「レッチリ服」1号(A面)

祝・完成「レッチリ服」1号(B面)
くそ暑いのは承知でぽちさんに着てもらいました。

ぽち: ハァハァ ハァ お前、、、オレを殺す気か
(……目に殺意を感じたので、この後すぐに脱衣)
深夜のミシンは無心になれる&なかなか楽しく、地味にハマリそうです。しかし完成してから気付きました。毛獣に黒フリースは毛だらけになって失敗だ。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6月にフリースを着せられた犬は扇風機の風でボディを、プラッチック部分でマタを冷やしていました。

ぽち: 秘技 「タマ冷やし」 お前後で覚えとけ